ニュース&トピックス

令和7年度国際基幹教育院第4回FD研修会を開催

 令和7年11月13日、国際基幹教育院において第4回FD研修会を開催しました。今回のテーマは「Microsoft(以下、MS)365 Formsと生成AIを活用した授業支援の実践」で、講師は同院GS教育系の八柳祐一先生が務めました。当日は対面・オンライン合わせて約25名の教職員が参加しました。

 前半は、MS365 Formsの活用、後半は生成AI入門として2部構成での研修会となりました。

 前半では、授業アンケートで活用できるMS365 Formsの基本機能が紹介されました。Googleフォーム利用時に生じるログイン不正に対し、Formsを用いることで「学生の確実な特定」および「一人一回答の管理」が容易になる点が示され、参加者は実際の操作を通して利便性を確認しました。

 後半では、ChatGPTをはじめとする生成AIの基礎と教育での活用方法が解説されました。AI技術が学生の学習行動に与える影響を踏まえ、教員がAIの特性を理解する重要性が共有されました。講演では、概念図生成、質疑応答練習、画像生成など、授業で応用可能な事例が実演されました。

 参加者からは「すぐ授業に取り入れられる内容だった」「FormsとAIの両方を一度に理解できて有益だった」といった声が寄せられました。本研修会は、今後の授業改善に向けた実践的な知見を共有する貴重な機会となりました。国際基幹教育院では、教育の質向上に向けた取り組みを今後も継続してまいります。